スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

九州の人気ブログへ

by スポンサー広告 at

2006年06月30日

晴れたらイイね



今朝の沖縄の空です。
梅雨明けしてから、ずぅーっとこんな天気が続いていますicon01

最近、テレビで全国の天気予報を見ると、
沖縄よりも福岡の天気を見てしまいます(笑)

やっぱり引越しの日は晴れてほしいですからねぇ。
引越す日の天気は「曇りicon02」みたいで、
なんとか雨は降らないみたい。
でも、1週間先の天気なんてコロっと変わりますからねぇface07

あぁ〜神様、お引越しの日ぐらいは
晴れの天気にしてくださいますようおねげぇーしますだ。

ちなみに今日、YU-KIの職場の同僚が送別会をしてくれるらしく、
今夜も黙々と一人でお引越し準備ですicon11
ぬぉー頑張るぞぉーー  


2006年06月29日

ガンプラ

よかよかがグランドオープンしましたねicon58
デジカメ当たるかな〜?
福岡に嫁いだ妹にも宣伝しておこうかな?
妹の子の成長記としてブログをよかよかに開設してみない?って。
むふっicon06

さて、私はというとなかなか作業が進みませんicon11
その割には更新していますけどねー(笑)(笑)(笑)
(ホントにヤバくなったら更新しないと思うけど…)

相変わらず荷造り作業は私一人で黙々やっております。
でも、引越しに伴ういろんな手続きで、
あんまり前に進んでいません。
今日も税務署に行ったり、車の任意保険会社に連絡したりと
荷造り以外のことで時間を消費している感じ。

昨日からYU-KIがちょこちょこ荷造り始めたんですよ。
PCを置いている部屋(2人の趣味の部屋?)で
黙々を作業をしているんで、そぉーっと覗いて見ると…

↓趣味のガンプラを詰めてるしicon11
ガンプラ

YU-KIはガンプラおたくなんですよicon11
ガンダムのストーリーとかはあまりよくわかんないらしいのですが、
ガンプラを製作するのだけは好きみたい。
ガンプラは中学生の頃以降遠ざかっていたのですが、
去年から急にガンプラに目覚めて
気づいたら部屋はガンプラの箱だらけicon11
製作時間は1、2ヶ月に1個程度なのですが、
購入スピードはそれ以上なのでどんどん増えていってます。ひぃ。

で、最初の頃は
「福岡でのマンションが2LDKだから、
 ガンプラは半分くらいだけ持っていく」って言ってたのに、
昨日、見事に全部梱包しておりましたface04


YU-KI:「やっぱ沖縄のマンションに置いていたら、
     閉め切っている時間が長いから
     湿気とかで箱にカビとか生えそうじゃん」

なーんて言ってるんですよ。
ガンプラ製作したら、
箱って要らなくなるから別にいいじゃんって思うんだけどなぁ…。

やっぱりガンプラは男のロマンなんでしょうか…。
(福岡は沖縄よりガンプラ売ってる店が多いとハリきってますw)  


2006年06月28日

押入れからぼた餅

本格的に荷造りを始めた昨日は
朝、福岡のマンションで使うカーテンを洗って干して、
ひたすら荷造り、荷造り…。

カーテンは前住んでいた所で使っていたカーテン。
前に住んでいたマンションは2面ベランダで
窓だらけの家だったんです(笑)
今住んでいるマンションよりも窓の数が多かったので
カーテンが余ってしまってたんですよ。
おかげで福岡でカーテン買わずに済みますicon58
(少しでも節約しないとね!)

私がまず最初に取りかかったのが和室の押入れ。
和室自体あまり使ってなくて、
和室の押入れは結婚式の引き出物やら
いろんなものをブチ込んですごいことになってたのですicon11

「引越しを機に整理しよう!」

と思って整理したらいろんなものが出てきました。



風車…(水戸黄門の弥七か…w)

ファミコンソフト…(やたらいっぱいあるんですけど…w)

そして…お米券5キロ分w

次から次へといろんなものが出てくる、出てくる(笑)
お米券はかなり嬉しかったw(やっぱり主婦だから?)

ファミコンソフトは全部で26本もあった(笑)
ファミコンなんて年に1、2回やる程度なのに…。
なんか久しぶりに見たらやりたくなってきた。
YU-KIは
「ファミコンソフトは置いていったら?」って言ってたけど、

「あなたが趣味で集めている映画のDVDも全部持っていくでしょ?
 なら、私もファミコンソフト全部持ってく!」

と強引に決めて持っていくことにしました。
福岡ではファミコンおたくになる…かな?
(多分、すぐ飽きるかもww)

◯関連商品
↓これの赤白バージョン使ってます♪
【でんき0515】【0626祭2】≪新品FC本体≫ネオファミ(ファミコン互換機)
≪新品FC本体≫ネオファミ(ファミコン互換機)  


2006年06月26日

パンダ VS ドラえもん



引越し業者さんによるバトルの決勝戦は
パンダとドラえもんの対決になりました(笑)

どっちに決めたかはあえて言いませんが、
最終的には営業マンの人柄で決めちゃいました。
ホントは私が決定した業者さんの方が5000円高かったのですが、
そこの営業マンさんを応援したくなってそっちにしたんです。

私は本題以外の世間話が好きで(笑)、
彼と話をすると
関東出身の彼は花粉症にかなり悩まされていたのと、
(沖縄には杉の木がないので花粉症にはなりません)
人が多すぎるゴミゴミとした関東よりは
自然豊かで温かい場所で仕事がしたくて、
今年から沖縄に来て仕事探して
今こうして営業マンをしているとのこと。

遠く離れた関東からわざわざ来て
こんな小さな南の島で頑張っているのを見ると
なんとなく応援したくなっちゃうじゃないですか。
対するライバル社の営業マンは
もう何年も営業をしているベテランさんだったし…。

両方とも大手の引越しのプロだし安心して頼めるので
5000円の差は目をつぶりましたよ(笑)

あとは引越しの日までに荷造りを頑張るだけですね。
早速今日から段ボールを頂いて荷造り始めましたよん。
引越しの日までがワクワクです♪  


2006年06月24日

照明

今住んでいるマンションを購入する際に、
営業マンの方がこんなことを言っていたんです。

「沖縄ではこういった分譲マンションや建て売り住宅は
 照明が付いているのが普通なんだけど、
 沖縄県外では照明が付いていないのが普通なんですよ」


icon53えっ?!マジで?!icon53

これにはかなりのカルチャーショックでした。
ま、照明にも人の好みはあると思うんですけどね。
沖縄では照明が付いているのが当たり前なのでビックリでしたface08

そのことをふと思い出して、

「もしかしたら、福岡で住むことになる賃貸マンションも
 照明が付いていないんじゃない?」

ってことになって不動産屋さんに電話icon83したら、

「福岡市では照明が付いていないのが普通なんですよ。
 ですから、今回ご契約されたマンションにも付いていません」

とのこと。
ひゃー確認しててよかったぁ。ほっicon108
引越しは昼間だから照明はつけないと思うので、
そのまま照明がないことに気づかないで夜になったら
「んぎゃー照明がなーーい!」って大騒ぎしてたかもね(笑)

これから福岡の生活でこんないろんなオドロキが
いっぱい出てくるのかな?  


2006年06月24日

100人に聞きました!



↑引越しについてあれこれ調べていたら、
こんなサイトにたどりつきました。
引越しについていろんな人の体験がアップされています。
100人に聞きました!なんて書いてありますけど、
実際にはそれ以上の方が答えています(笑)
これから引越しを考えている方は参考にしてみてくださいね♪  


2006年06月23日

見積り

今日の予定では
引越し業者さん4社に来てもらうはずだったのですが、
1社多く合計5社の業者さんに来てもらいましたicon17icon108

ちょっとトラブルがあって、
某大手の営業マンがどうも新人さんらしく、
やたら見積りに時間掛かっちゃって、
1時間以上も掛かったんですよicon11
そのせいで次の予定の他の業者さんを
待たせることになっちゃって大変でしたface07
待たせちゃった業者さんは、

「いいですよー。気にしないで下さい。
 皆さん、引越し代は安く済ませたいですからねー」

なんて言ってくれたものの、内心はどう思っていたか…(汗)
見積りの約束はある程度時間を置いた方がいいのかもしれませんね。
くぅ。反省。

またちょっと笑っちゃったのが、
↓このキャラクターの引越し屋さんの営業マンの着メロw

↓着メロが「アルプスの少女ハイジ」だったんです。


ドラえもんが会社のキャラクターなら、
ドラえもんの着メロにして欲しかったなーw


明日は3社を予定しています。頑張りまーす!  


2006年06月23日

引越し業者

おはようございます。今日は早起きのなっちゃんです。
サッカーicon132の為に午前4時に起きました。
やっぱ王者ブラジルには歯が立ちませんでしたねぇicon11
また4年後を期待しましょう。
(大好きなヒデは4年後出場するのかなぁ?)

気を取り直して、引越しの見積もりしてもらうために
朝から引越し業者さんに電話かけまくってるのですが、
やっぱ金曜日って忙しいのか

「出来れば今日、見積もりに来てくれませんか?」

ってお願いするものの、
ほとんどが「今日は難しい」とか「夕方ならOKです」の返事ばかり。
まぁ、突然来てもらうからしょーがないんだけどねー。

とりあえず今日は午前中に1社、お昼に1社、
夕方に2社来てもらうことになりました。


明日も3、4社ほど来てもらって見積もりしてもらう予定です。

引越し業者って選ぶの結構ムズカシイよねぇ。
大手以外の場合、
沖縄に営業所があっても福岡に営業所がなかったりするので、
一応電話で確認してから見積もりをお願いしなきゃいけないのよね。
やっぱいろんなこと考えて、大手がいいのかな〜。
(ちょいと高い気がするけど…)

福岡では大手だとどこの引越し業者が安くて使いやすいのかな?
(もしくは人気のある業者)


ちなみに今住んでいるマンションに引越す際に
大手某社に見積もってもらったけど
なんか営業の方の見積もりが適当で一番高かったicon11
一番安い所の2倍近くの見積もりが出てたよぉ。

一応、引越し費用は会社側が出してくれるみたいだけど、
あんまり高いと自腹で払う分が出てくるかもしれないので、
引越し費用もなるべく安く抑えたいと思っています。  


2006年06月22日

決定しました!

パンパカパーン!
住むところが決定しました〜!


今日、福岡部署の担当さんから連絡があって、
福岡で住む場所が決定しました♪

で、その住む場所は福岡市西区でーす。
最寄り駅は姪浜駅ですicon42icon44

でも…駅までがちょっと遠いかな…。
んーまぁ、毎日駅まで通うのは相方YU-KIだし、いいかな?(爆)
一応希望通りRC造だし、スーパーも近いし、
駐車場も敷地内に停められるし♪♪

明日から引越し屋さんをどこにするとか、
引越しに向けていろいろ頑張らなきゃ!
頑張るぞー!おー!icon21

とりあえず、
今日は明日のサッカーの試合の為に早く寝なきゃね…(笑)icon132  


2006年06月22日

福岡で住みたい場所は?

それは先々週、子供を出産した妹に会いに
福岡からやってきた義弟(妹のダンナね)を空港まで迎えに行った
帰りの車内でのこと。

義弟との話題は、もちろん私たち夫婦の福岡行きについて。

義弟:「お姉さん達はどこに住みたいですか?」

私:「大濠公園周辺とかってよさそうだよねー。
   毎日のんびりお散歩とか出来そうだしicon06


と福岡のガイドブックで見た大濠公園のことを思い出して、
何気に私が言うと

義弟:「お、お姉さん…あの周辺ってめっちゃ高いですよぉicon11
    億ションなんてあるくらいですから…」

と私の発言にア然とした様子の義弟。
すかさずうちの相方YU-KIが、

「うちの会社、予算がないない言ってるのに、
 そんなところに住めるわけないだろーがw」

とツッコんできましたicon11
大濠公園周辺ってそんなスゴい所なんですね(汗)

その後、妹夫婦にいろいろと話を聞いたのですが、
やっぱり沖縄に時々帰るかもしれないんで、
空港まで乗り換えナシで行ける地下鉄空港線の
沿線がいいかもしれませんね。


ちなみに相方YU-KIは職場が博多駅周辺になるので、

「駅までの歩いての時間+最寄り駅から博多駅までの時間=1時間以内」

であればどこでもいいっぽい感じです。

東京に住んでいた経験のある相方は

「東京なんかは通勤時間1時間なんて普通だよ」

なんて言っています。
私は毎日のことを考えたら
やっぱり職場に近い方がいいかなーとは思いますけどね…。
でも、博多駅周辺は絶対高いだろうし…。
(会社がそれだけのお金を出してくれたら問題ないんだけど-笑)

ちなみに私にとってのベストな場所は、
やっぱり周りにスーパー、金融機関等があって
お買い物に便利で住みやすい所かな〜。
今住んでいる所も小・中・高校が徒歩10分以内で、
モノレール駅までは15分、
徒歩15分以内の距離にスーパーが5つくらいあるかな?
今まで住んできた場所の中で一番住みやすい所なので、
その場所を置いて福岡に行くんだから、
やっぱり福岡での生活も何かと便利な所がいいな〜。

希望通りの場所が見つかるといいけど…。
福岡部署の方、頑張れ〜〜。  



*超オススメ!*
(超有名なアフィリエイターもやっているGetMoneyです。メールクリックや無料会員登録などでポイントゲット。換金率がかなり高いのでオススメ!)

*欲しいものリスト*











JAL日本航空 バーゲン





オーナーへメッセージ
メールを送信する前にコチラをご覧下さい。
Counter
※カテゴリー別のRSSです
QR code
QRCODE
Log in

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
インフォメーション